おかげ様で、当ブログ「どこでもシンプルライフ!」は、2017年11月27日に開設から1周年を迎えることができました。
今回は、ブログ運営のことだけではなく、シンプルライフを続けてよかったこと、これからのことなどを紹介したいと思います!
目次
1年間のブログ運営状況

- 記事数 ・・・255記事(0.7記事/日)
- PV ・・・約220,000PV(18,333PV/月)
開設から1年間(365日)の実績です。
資格試験の勉強や転職活動などと並行しながらの運用にしては、なかなか頑張れたのではないかと思います。
1ヶ月で20万PV以上稼げてしまう人もたくさんいる中で、細々とやっている感じではありますが、記事のクオリティも保ちつつアクセスも向上させていきたいですね。
WordPress運用サーバーを変更
2017年11月18日から、ブログのサーバーをファーストサーバ Zenlogicからmixhostへ変更しています。
ちょうど年間契約の更新月だったので、フルSSDのサーバーに変えたいと思い、mixhostのサーバーに移行しました。
期待どおり、ブログの表示速度は体感できるほど高速化しました。
表示速度は、サーバーのディスクだけではなく、Webサーバーや画像ファイルのサイズ、ネットワーク環境など様々な要因が関連します。具体的な表示速度のサンプルが取れたら具体的に数値で公開したいと思います!
サーバー移行後にアクセスが低下している?

これはたまたまかもしれません。しかし、サーバーを変えてから日々のアクセスが3〜4割減少している状況です。
普通に考えると、ドメインは同じで、ネームサーバーの切り替えによってサーバーのIPアドレスが変わっているだけなので、検索されにくくなったりアクセスしづらくなるということは考えにくいです。
「表示速度が高速化したことでページの滞在時間が短くなってGoogleからの評価が低くなった?」などと色々勘ぐってしまいます。現在も要因不明です。
下がってしまっているものは仕方ないので、再度積極的な記事作成とSNSへのシェアでアクセスを伸ばしていきたいと思います!
SNSのシェアを増やしたい

開設当初からの悩みです。
当ブログは、アクセスの8割近くが検索流入で、ソーシャルからの訪問は数パーセントという状況です。
もっとシェアされるような記事作りが必要なのか、そもそもSNSの使い方が悪いのか、色々模索しています。
「面白い記事を書けば、自ずとソーシャルでのシェアは増える」と何かに書いてあったので、シェアされやすい記事作りを目指していきたいと思います。
ブログのテーマ的に、多くの人が「読みたい!」と思う記事を作るのがなかなか難しいのかもしれません…
1年間のブログ収益

最初の頃は「ランチ代が稼げるようになった!」とか、「飲み会1回分は稼げるようになった!」と表現していました。
現在は、Amazonなどの物販アフィリエイトとGoogleアドセンスを合わせて飲み会2回分かなといったところです。
あとは、Amazonポイントや楽天ポイントも定期的に貯まるので、ブログでレビューしているガジェット類なども結構ポイントでまかなえています。
微々たる金額ではありますが、一応「副業収入」と言っていいのかなと思います。
ポイントサイトなどでは、ここまで現金化するのもなかなか難しいですからね。
結婚したので、本業の収入にプラスしてより一層生活を豊かにすることを目指しています。そのためには、まずためになるコンテンツ作りを!
ブログ運営2年、シンプルライフも2年

当ブログは開設一周年ですが、前身のブログがあります。
こちらはFC2の無料サービスを利用していて、現在も余分な広告が表示されないように1ヶ月ごとに更新しています。
書いている内容はほとんど今と同じで、部屋紹介やガジェットのレビュー、シンプルライフ情報について書いています。
この頃はちょうどロードバイクを始めた頃だったので、自転車ロングライド記事も多めです!
もともと、シンプルライフを初めて、その素晴らしさを共有したいと思ってブログを始めたので、ちょうどシンプルライフ歴とブログ運営歴がイコールということになります。
詳細はこちらをどうぞ↓
一度はシンプルに生きられたのに、色々なノイズに惑わされて破綻して、結局シンプルな方が楽であるという結果にたどり着きました。
自分の考えや生き方がブレないためにも、このようにログとして記事を書いて残しておくことが大事かなと思います。
シンプルライフを初めてよかったこと

今からちょうど3年前の2014年12月は、大変だった前の仕事を辞めてやっと解放されたといったところでした。
しかし、次の仕事の目処も立たず、車や時計、楽器、大量の本や服などに埋もれた生活は、シンプルライフとは対極の生活です。
何とか半年少々で自分の精神や身の回りを整えて、やっと現在の仕事を始めることができるようになりました。
現在の仕事には本当に感謝しており、転職は成功だったと言えます。悪い流れを全て断ち切ったことで、自分の身の回りのことは全てが上手く流れるようになってきました。
私は本来、運気や縁起というのをほとんど気にしない性質なのですが、今回ばかりは気の流れのようなものは自分の生活に大きく影響するのだなと思いました。
その結果、結婚もできて、再度東京で新しい仕事ができるようになったことは、無駄なモノを切り捨てて必要な物事だけを選んだ生活の賜物です。
残念ながら現在の仕事は退職となってしまうのですが、感謝を忘れず、何かあればまた戻れるといいなと思っています。
これからのどこでもシンプルライフ!
12月末には引っ越すので、具体的に断捨離したものや引越しの手段についての記事を増やしていけそうです。
引っ越す数日までにカウントダウン方式で「これを減らしていった」「これだけが残った」といった内容を書いていけると楽しいですね。
ブログに人を集めるには、「書きたいことを書く」のではなく、「読者の目線に立って面白いと思われることを書く」のが鉄則です。
開設時はそういったことにも気を配って書いていたつもりでしたが、最近はキーワードプランナーなども使わず、ただただ「書きたいことを自分の目線で書いている」のみです。その辺がアクセスが大幅に伸びない要因なのかもしれません…
しばらくは、今のスタンスで色々と自分のこともアウトプットしていこうかなと思っています。
来年からは、デザインの変更や特化型サイトの制作なども視野に入れて、精進したいです!
これからも、どこでもシンプルライフ!をよろしくお願いいたします。
それでは、よいシンプルライフをお送りください^^
コメントを残す