断捨離したもの紹介【2017年11月編】

dansyari-2017November

いよいよ引越しまで1ヵ月を切りました。ミニマリストとなって初の引越しとなるため、どれだけ荷物を最小化できるかがこれからの課題です。

今回は、様々な手続きで大忙しだった2017年11月に断捨離したものを紹介します!

N.HOOLYWOODパーカー 47pieces

Nハリウッドの定番霜降りパーカー

制服化して真夏以外のコーディネートの主役となったNハリウッドの霜降りパーカー。

こちらは同色同サイズの黒も所持していて、気分に合わせてローテーションしていました。

私の中では、完全に黒の方がお気に入りで、グレーはだんだんとローテーションされる回数が少なくなってきます。(どちらかといえばグレーが定番色なので黒は少数派です)

あと、最近はパーカーよりももう少しカチッとした服を着たいと思うようになり、着用回数が少なくなったグレーはメルカリにてお譲りしました。

こちらのパーカーは通年人気の商品なので、中古での動きも早くリセールも良いです!

47pieces着用例

サイズは38(M)

猫でもわかるC言語プログラミング

猫でもわかるC言語プログラミング

今から10年前の2007年に、プログラミングを学ぼうと思い、生まれて初めて購入したプログラミング本です。

文系脳の私には非常にとっつきにくい内容でしたが、データ型や制御文、配列などのプログラミングの基礎を学ぶことができました。

C言語にした理由は、JavaやRubyなどのプログラミング言語の種類を他に知らなかったからです(笑)

結局C言語を使った仕事をすることもなく、しかし現在は、その時に志望したITエンジニアとして働けていることがなかなか趣深いなと思います。

こちらの記事もどうぞ!

無印良品のノートとカバー

ジーンズのラベル素材で作ったノートカバー

無印良品の「ジーンズのラベル素材で作った」ノートカバーと、「再生紙ノート・ウィークリー」です。約3年にわたって家計簿兼日記として使用してきたので、全部で6冊くらいになりました。

パソコンやスマホを駆使する中、アナログの手書きな感じがよくて愛用していましたが、見返すこともあまりなくやはりデジタルで管理した方が良いとの考えにより断捨離。

こちらのノートは日付を自由自在に入れられるので、サボったとしても隙間が開かず、日付を詰めることができます!

夏用の布団セット

ニトリのNクール

掛け布団だけではなく、シーツや枕カバーも合わせて断捨離。全てニトリのNクールシリーズです。

引っ越す際、布団は大物となります。ニトリのものであれば高価でもないので、送るよりも新しく買い直した方が安いです。

冬用のものについても、引っ越す直前に処分して、引越し先で新しく買い直します。

ミニマリストで「掛け布団まで断捨離した」というのをたまに見かけるのですが、本当にできるか一回試してみたいところです(笑)

無印良品の卓上ティッシュカバー

アクリル卓上用ティシューボックス

無印良品のアクリル卓上用ティシューボックスです。

デスクにちょこんと置くのに最適サイズで、非常に使い勝手が良く見た目もGoodです。しかし、専用の詰め替え用ティッシュを使う必要があるためコスパは悪め。

意外とすぐになくなるし、そう高いものではないけど普通のティッシュに比べると割高なので、使うのに少し気が引けます。

ティッシュは標準の物のみで十分ということで断捨離となりました。ありがとう!

mont-bellクラブの会員証ピンバッジ

モンベルクラブの会員証ピンバッジ

何かとモンベルで加入を勧められるmont-bellクラブの会員の証であるピンバッジ。

一度も使うことがなく、会員の期限も切れたため断捨離。

モンベルの服は軽量で実用性が高くミニマリストには非常にオススメなのですが、節約志向から最近はめっきり利用が減りました。

スペリオダウン ラウンドネックジャケットが可愛いので気になりますね。

アーロンチェア

アーロンチェアBサイズ

大物の断捨離です。新居選びの選択肢を広げるため、思い切ってメルカリでお譲りしました。

そして案の定、新居はアーロンチェアの設置はかなり厳しい部屋となりました(笑)

今は、昔に購入した、中にちょっとした物を入れられるスツールに座って記事を書いています。

アーロンチェアを手放した詳細については、こちらをどうぞ!

iMac 21.5inch RetinaDisplay

iMac4KとMacBookPro
アーロンチェア同様、引越し後のスペース効率を考えてメルカリでお譲りしました。

新しいマシンはMacBook Pro 15.4インチです。住環境が変わるため、パソコンもそれに合わせたといった感じです。

シンプルに生きていくにあたって、私が一番手放せないと思っている物はパソコンです。

パソコンやスマホがあるから、現代にミニマリストが存在できるのだと思っています。

そのため、パソコンだけは結構お金をかけています。MacBookProやiMacは、結構オーバースペックで贅沢なモデルです。しかし、これがあるからスムーズに情報収集ができたり、記事を作成できるのかなと思います。

4K iMacを手放した詳細についてはこちらもどうぞ!

まとめ:小さな物から大きな物まで色々と手放した11月

いかがでしょうか?引っ越すにあたって、小さな物から大きな物まで、11月は色々な物を手放すことができました。

新居も具体的に決まったので、さらにそれに合わせたサイジングで断捨離のラストスパートをかけていく予定です。

そろそろ、独力では断捨離できない大物も、どうにかしたいです。12月末までは、断捨離系の記事が増えてくると思います。楽しみにしていてください。

それでは、よいシンプルライフをお送りください^^

dansyari-2017November

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA