天気も良かったので、久々にCAAD8に乗ることができました^^
最近、自転車用品レビューがご無沙汰だったので、直近で購入したもの3点をレビューします!
1. HIGASHIスポーツサングラス

もう少しでロードバイク歴1年となるのですが、初めてから今まで“ロードバイク乗りの象徴”とも言えるアイウェアを持っていませんでした(!)
普段メガネをかけているので、それほど必要に迫られずメガネをかけたまま乗っていたのですが、夕日が眩しいのと、どうも風から目が守られていない感じがしたので、Amazonで大幅値引きされていたこちらの品を購入しました。
2,000円くらいで購入できました^^自転車専用品ではないですが、スポーツ用なのでがっちりフィットして、激しい動きにも対応します。特に締め付けがきついとも思ったことはないです。
ロードバイクに乗る際のアイウェアの必要性
必須です!
今まで軽視していましたが、アイウェア、大切ですね。ヘルメット、サングラス、グローブ、ジャージなどの装備はorではなくandということです。フル装備で意味をなします!(少し大げさですが)
サングラスを装着する際は、コンタクトを入れて装着するのですが、特に走っていて目が乾燥することもありませんでした。こちらの商品は替えレンズが5枚入っているため、いろんなシーンに対応できます。私は常時クリアに近いレンズのみで使用しています。

2. オーストリッチ 裾バンド

最近は普通のパンツでもロードに乗るようになったため購入しました。こちらは通常のズボンクリップと違って、ネオプレン素材で伸びるのが魅力です。
結構かっちりとしたズボンクリップが多い中、こちらはソフトなつけ心地でつけていることを意識させません。以前使っていたものはガサガサしてイマイチでしたが、こちらは値段も手頃で本当に購入して良かったです^^
3. Crops スパイダーロック 4×1800mm

以前もクロップスの3mmのスパイダーロックを利用していましたが、やや不安があったので少しだけ太めの4mmのものにしました。
こちらの画像が3mmのものです。これはこれで非常に軽量コンパクトなのですが、やや頼りなさがあります。カールしてる分、有効な長さも少なめです。
たった1mmプラスの4mmですが、安心感が全然違います!

長さもあるので、このように地球ロックしつつ、前後輪を”縫う”ようにロックすることも可能です!
流石にワイヤーカッターなんかを持ってこられると一瞬で切断されてしまいますが、防犯意識の高さをアピールできるため、抑止力にはなるんじゃないかと思います。
スパイダーロック 4×1800mm の注意点
意外と重さがあり、きれいに巻かないとかさばります。

重量118g!
何とかバックポケットへは収まるサイズです。工夫次第では車体へ装備することも可能だと思います。ちょっと自転車から離れる時でも、ロックは必須ですね!
今回はここまで
久々の自転車用品レビューでした^^寒くなりましたが、天気のいい日は自転車に乗って出かけたいですね。
先日、アニメ「ろんぐらいだぁす」のTV放送が終了しましたね。これから見ようと思います!諸事情で最終2話が放送できなかったようですが、何とか見られるといいなと思ってます。
私もまだまだ初心者なので、ロードバイクやロングライドを始めた時のあるあるが詰まっていて面白かったです。
それでは、よいサイクルライフをお送りください^^
コメントを残す