おしゃれな無料WordPressテーマを4つ紹介
近々、新しいWordPressテーマに変更することを検討しています。 今回は、検討中のテーマを適用しながら、おしゃれでシンプルなワードプレステーマを紹介したいと思います! 紹介するテーマは、すべてレスポンシブデザインでス…
近々、新しいWordPressテーマに変更することを検討しています。 今回は、検討中のテーマを適用しながら、おしゃれでシンプルなワードプレステーマを紹介したいと思います! 紹介するテーマは、すべてレスポンシブデザインでス…
2017/4/24サイト全体https(常時SSL)化が完了しました!ブラウザのアドレスバーに、今までなかった「鍵マーク」が表示されていると思います。 今回は、WordPress初心者の私が、ブログの常時SSL化を行った…
先日めでたく、「どこでもシンプルライフ!」は月間1万PVを超えました! 「たったの1万で大げさな」と思われるかもしれませんが、ここまでたどり着くにもなかなかの苦労がありました。 初心者ブロガーにとって大きな壁となる1万P…
このブログを開設するときに、httpのまま構築するか、多少手間はかかるけどhttpsで構築するか悩みました。 詳細な理由については後の項目で紹介しますが、現在は見ての通り「http」のページとなっております。 開設3ヶ月…
こんばんは!当ブログも、開設から無事に3ヶ月が経過しました。 何とか手を緩めずに記事を書き続けてこられたので、WordPressブログを開設してから3ヶ月の現在の状況をお伝えしたいと思います! これからブログを始めたい方…
当ブログはWordPressテーマ”First”を使用しています。 Firstのデザインでは、固定幅表示時の横幅は1220pxです。また、カスタマイズによって100%表示に切り替えることもできます…
せっかくいただいたコメントが記事上に表示されない現象に見舞われました。 現在は復旧したのですが、行った対処方法についてまとめておきたいと思います!
ブログの記事数も順調に増えてきているので、きちんとバックアップを取得しておこうと思います。 WordPressのデータは全てサーバー上にあるため、サーバーからデータが消失しない限りは全てのデータがなくなることはありません…
こちらのブログも開設から一月半でやっと50記事(固定ページを除く)を用意することができました。 まともにブログとして運用するには100記事は必要とよく言われますが、とりあえず半分に達したところで、現在の状況とこれからの目…
こんにちは!正月のバタバタも過ぎ去って2017年もいよいよ始動した感じですね。 当ブログは、2016年の11月末に開設したため、現在は約1ヶ月運用したことになります。 今回は、1ヶ月運用してみた感想と、無料ブログから変わ…
ブログ開設当初につまずいた文字化け問題 当ブログはWordPressテーマ“First”を使用しているのですが、メニューに日本語のナビゲーションラベル名を付けると文字化けが発生していました。
WordPressの「続きを読む」の下にGoogleアドセンスなどの広告を挿入できる便利なプラグイン「Master Post Adverd」 プラグインを導入して設定を行ったところ、「403エラー」が発生して設定を行えな…