【家飲み】メガ角ジョッキを使って、家でも本格ハイボールを
ハイボールが美味しい季節になりました!みなさんハイボール飲んでますか? 家飲みが多くなりがちな今のご時世「糖質ゼロ・経済的・どんなメニューにも合う」ハイボールは、食中酒として一番のオススメです。 今回は、管理人が家でも本…
ハイボールが美味しい季節になりました!みなさんハイボール飲んでますか? 家飲みが多くなりがちな今のご時世「糖質ゼロ・経済的・どんなメニューにも合う」ハイボールは、食中酒として一番のオススメです。 今回は、管理人が家でも本…
管理人のコーヒーハンドドリップ歴は12年。最近、「自己流で身につけたコーヒーの淹れ方は、本当に正しいのか?」と疑問を持つようになったところ、ちょうどいい一冊に出会うことができました。 今回は、ワールドバリスタチャンピオン…
以前当ブログで、プレミアムモルツに付属の電動神泡サーバーで外飲み率が激減した記事を書きました。 今回は、2019年版としてさらに進化した新型神泡サーバーの使用感を紹介したいと思います。
元々、自宅コーヒーを淹れるのに手回しのコーヒーミルを使っていたけど、毎朝豆を挽くのが面倒になって挽いた豆を買うことが多くなってきました。 今回は、いつも安定して美味しいコーヒーを淹れるためにお手頃価格の電動ミル「カリタ …
先日、24缶入りのプレミアムモルツを購入したところ、自宅でもクリーミーな泡が楽しめる「神泡サーバー」が付いてきました。 神泡サーバーには電動タイプと手動タイプがあり、特に電動の効果が素晴らしかったので記事にしたいと思いま…
新居のキッチンはガスコンロになったため、ついに念願のマキネッタを導入することができました! 今回は、マキネッタを使って美味しいカフェラテを淹れる方法と、使用時の注意点などについて紹介します。
前回、「【酒代節約】安く毎日の晩酌を楽しめるお酒を考えよう!」で紹介した内容の続きで、より美味しく、お金をかけずに家でのお酒を楽しめる方法を、お酒の種類別に紹介します。 何度も「断酒しよう」と言いながらも、結局飲み続けて…
2017年も終わりに近づいてきたので、来年の節税のためにふるさと納税に初挑戦しました! 今回は、初めて届いた佐賀県みやき町から、返礼品のブランド玄米「夢しずく」についてレビューしたいと思います。
前々から気になっていたKINTO(キントー)のダブルウォールグラスを手に入れました。 サイズはワイングラスの250mlです。2層になっていることで保温性が高く、結露しないメリットがあります。
いよいよアイスコーヒーがメインになる季節となりました。私は、比較的ホットよりアイスを飲んでいる期間の方が長めです。 今回は、氷を入れたサーバーにハンドドリップしたコーヒーを注ぐ”急冷ドリップ式”で…
久々にスーパーで買えるコーヒー豆レビューです。 普段ボトルに入れて会社に持っていくコーヒーは、専門店のものだと少し高いので、こちらの豆を愛用しています。
コーヒーの淹れ方はドリップ、サイフォン、プレスなど様々な方法があります。 今回は、コーヒーの淹れ方5種類のメリット・デメリットを紹介したいと思います。ちなみに私はほぼハンドドリップ一筋です!
自宅で飲むコーヒーと職場に持って行くコーヒーは全てハンドドリップで淹れています。 今回は、ハンドドリップ歴約7年の私が愛用しているコーヒーの道具を紹介します!
久々のコーヒー豆レビューとなりました! カルディでも超深煎りで人気の豆「リッチブレンド」をレビューします。
先日、初めて新宿ニュウマンのブルーボトルコーヒーに行ってきました! スタバとの違いや感想についてレビューしたいと思います。