家で勉強しづらい社会人に最適な勉強場所を紹介!
資格試験や仕事内容に関する勉強など、社会人になってからも勉強する機会は多いと思います。 今回は、現役SEとして働きながら4年間で6つの資格試験に合格した管理人が、社会人に最適な勉強場所について紹介します。
資格試験や仕事内容に関する勉強など、社会人になってからも勉強する機会は多いと思います。 今回は、現役SEとして働きながら4年間で6つの資格試験に合格した管理人が、社会人に最適な勉強場所について紹介します。
2019年の春期試験(平成31年春)で、情報処理安全確保支援士試験に合格しました。 今回は、情報処理安全確保支援士(以下、SC)試験の難易度と、合格のために必要な知識と勉強法について紹介したいと思います。
2回目の受験となった2018年のネットワークスペシャリスト試験も不合格となってしまいました。 今回は、専門的な観点は抜きにして、勉強法や試験への取り組みについての反省点と心境を書いていきたいと思います。
当ブログでは、シンプルライフのほか、IT系資格試験についての内容も数多く紹介しています。 今回は、私が現役のITエンジニアとして働きながら、さらに資格試験に挑戦し続ける理由について紹介します。 特にIT業界に偏ったもので…
フリーランスや個人事業主が仕事のために利用するイメージが強いコワーキングスペース。 今回は、普通の会社員である私が、資格勉強のためにコワーキングスペースを利用した感想を紹介したいと思います。
平成30年度ネットワークスペシャリスト試験の回答を紹介するシリーズ。 最終回は、最難関である午後2試験の、問2で私が回答した内容について紹介します。
平成30年度のネットワークスペシャリスト試験で回答した内容を紹介するシリーズ。 今回は午後1の問2について、紹介したいと思います。
先日のネットワークスペシャリスト試験を受験された皆様、お疲れ様でした。 今回は、私が選択した午後1問題を復習しつつ、問題の詳細について書いていきたいと思います。
本日(2018年10月21日)は、平成30年度のネットワークスペシャリスト試験でした。 平成最後となったネットワークスペシャリスト試験。2回目のチャレンジとなるネットワークスペシャリストを受験した感想を午前2・午後1・午…
2018年7月5日より、秋季情報処理試験の受付が始まりました。 今回は、昨年不合格だったネットワークスペシャリスト試験リベンジのため、意気込みと有効な勉強法について紹介します。
現在、LPI-Japanが主催するLinux技術者認定試験はLPIC(エルピック)とLinuC(リナック)の2種類があります。 「LPICがLinuCに名称変更しただけじゃないのか?」と思いきや、LPIC試験も普通に継続…
「仕事のために資格取得が必要になった」「転職のために働きながら資格を取得したい!」このように考えている方は多いと思います。 今回は、ITエンジニアとして働きながら3年間で5つの資格試験に合格した私が、働きながら資格を取る…
2018年6月30日 LPIC1(LINUX技術者認定試験)に合格しました。 今回は、現役ネットワークエンジニアである私が1ヶ月でLPIC1を取得した勉強法と、押さえておきたいポイントについて紹介します。
2018年5月27日、Cisco認定試験ICND2に合格して、CCNA(Routing&Switching)取得となりました。 今回は、CCENT(ICND1)合格後からの道のりと、試験対策について紹介したいと思…
先日、Cisco認定資格のエントリークラスであるCCENT(ICND1)に一発合格しました。 CCENT試験に一発合格するため、特に身につけておきたい知識について紹介します。