今回は私が愛用しているタオルハンカチを紹介します!
愛媛県の名産品である今治タオルを使用したタオルハンカチ Otta(オッタ)です。
2年前に出会ってから、4枚をローテーションして愛用しています。
今治タオルのOttaをお勧めする理由

4種類をローテーション
私は生まれも育ちも愛媛県松山市のため、「今治タオル」というのが全国的にどれくらいのネームバリューがあるのかわかりませんが、きっとタオルの中では有名なはずです。
その今治タオルを使用したタオルハンカチなので、吸水性と肌触りは抜群です!
普通のタオルハンカチとの違いは“ハーフサイズ”であることです。

通常のタオルハンカチと比較
タオルハンカチって折りたたむと結構かさばります。Ottaはそれをハーフサイズにすることで解消しています。
お尻のポケットに入れても全然膨らみません。半分のサイズで足りるの?と思われるかもしれませんが、十分に足ります。
そもそもタオルハンカチは、このハーフサイズの方が必要十分サイズです。

通常のタオルハンカチと畳んで比較
ありそうでないサイズ、そして高級タオルを利用したタオルハンカチで大のお気に入りです。価格も1枚700円程度と非常にお手頃です。(今治タオルのバスタオルなどは、1枚何千円もします!)
通販でも購入可能

私が住んでいる松山市には、こちらのOttaを扱うタオル専門店がありますが、(松山空港内にもあります)Amazonや楽天でも購入可能です!
色もたくさんの種類があり迷いますね!
現在のところは4種類をローテーションしていますが、そろそろ2枚くらい買い足そうかと思っています。
2日に1度洗濯をされる方であれば3、4枚持って入れば十分に足ります!
強いて欠点を挙げるとすれば、薄すぎてズボンのポケットに入っているのを忘れて洗濯し忘れることくらいでしょうか(笑)
季節を問わず利用可能です!ミニマリストの方、特に男性にはお勧めの逸品ですね。
それでは、よいシンプルライフをお送りください^^
コメントを残す