2017年12月30日、約5年間住んだ部屋を退居しました。私のシンプルライフ、ミニマリズムの原点となった部屋です。
今回は、最後に必要最小限の装備で過ごした前の部屋について紹介します。
最後の1日を過ごした部屋
家具はないため、無印良品のキャリーケースをテーブルがわりにMacBookProを使います。
初めてやってみたけど、キャリーケースは結構いいテーブル代わりになります。
寝るときはヨガマットを敷いて、毛布に包まって寝ました(笑)
本当にモノがない部屋となりましたが、これでも結構不便なく過ごせます。
さらに、カーテンなどを減らした部屋を次に紹介します。
究極のシンプルライフ部屋
退居寸前の状態です。カーテンも取り外し、すごく明るい部屋になりました。
この部屋はどこかで見覚えが…
初代ミニマリスト 佐々木 典士さんの部屋のようになりましたね。
著書「僕たちに、もうモノは必要ない」でも記載のとおり、カーテンがないことで朝日を浴びて起きることができ、規則正しい生活のリズムとなります。
(うちの部屋は2階の角部屋だったので、さすがにカーテンなしでずっと過ごすのは厳しかったですね…)
あと、部屋からモノが減っていくたびに部屋での音の響き方が全然変わってきました。
元々それほど多いわけではなかったけど、やはりテーブルなどの家具はあったのでそれがなくなると変わってきます。
ありがとう松山!ありがとう2017年!
この部屋には約5年間住んだわけなんですが、本当に色々なことがありました。
特に最初の2年間は、人生ドロップアウトしたくなるくらい最悪な時期が続きました。そこから急に転機が訪れて、後半の2年半は人生で最も充実した時期とすることができました。
その中で、結婚もして、東京への転居も決まり感謝することばかりです。これもひとえに、シンプルライフに徹することに決めたおかげです。
現在は、引越し先の新居でブログを書いています。
恥ずかしながら新居はモノが溢れかえって、まだお見せできる状態ではありません。部屋の構築が完了したら、記事をアップしたいと思います。
2017年、ブログの記事を更新できるのは当記事が最後になりそうです。本当に良い一年となりました。
ごあいさつ
みなさま
2017年も当ブログ「どこでもシンプルライフ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
来年も、充実したコンテンツを作っていきたいと考えております!
どうぞこれからも、当ブログをよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年を^^
コメントを残す