ゴールデンウィークも東京へ行くこととなりました。私が住んでいる四国地方から東京までは約900kmあります。
交通手段は飛行機が最有力ですが、ゴールデンウィーク中の航空券はとても高いため、バスでの往復となりました。
片道約12時間の旅です。30過ぎのおっさんでも体力が持つよう、装備品をまとめています。
東京2泊3日バスの旅 カバンの中身
![ゴールデンウィーク東京バスの旅の荷物](https://simple-lifelog.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/packing2-800x501.jpg)
今回のバッグの中身は大きく分けて6つ
前回とほとんど変わりありません。
前回ちょっと足りなかったものも含め、今回は少しバージョンアップしています。
① 充電器・ケーブル類
- 2in1ケーブル
- ACアダプタ
- イヤホン
- モバイルバッテリー
以前まではモバイルバッテリーのために、MicroUSBのケーブルを用意する必要がありました。
LightningとMicroUSBの2in1ケーブルに変えたことで、ケーブルは1本で済みます。モバイルバッテリーもiPhoneもこれ一本で充電可能!
※ 同時充電はできません。
イヤホン、ACアダプタはApple純正のもの。モバイルバッテリーはパナソニックです。
② 鍵、時計、財布
鍵は自宅の鍵になるので出先で使うことはありません。カバンの奥深くに入れておくのみとなります。時計も基本は付けっぱなしです。
財布には必要最小限の現金と、楽天カード(Edy付)、チャージ済みのSuicaを入れておけば特にATMに駆け込む必要もなくスムーズに過ごせます。
現在続けているキャッシュレス生活も、都会でこそ真価を発揮するはずです!
③ ハンカチ・下着類
ちょうどユニクロの4つ入りのインナーを買っていて、2つ未使用のものがあったので袋をそのまま利用して持っていきます。
中には靴下なども入れています。当日着て行く分とは別に、2セット用意しておけば十分です。
④ 着替え
現在、四国地方もかなり気温が上がってきて、東京も同じくらいの暑さになると考えているので比較的軽装です。
半袖・長袖のカットソーとシャツ、寝間着用のTシャツとリラコ(ユニクロのステテコ)を用意しています。軽量でかさばりません。
往きはいつも着ているN.hoolywoodのパーカーを着て行きます。
前開きのパーカーはバス内での体温調整にもちょうどよいですね。
⑤ シェーバー・コスメ類
シェーバーは以前と同様、PHILIPSのシェーバーです。2泊であれば充電器は必要ありません。
コスメ類のポーチは、以前紹介したNハリウッドのアンダーウェアが入っていたポーチを使います。ちょうどよい大きさです。
ポーチの中身
![旅行に持って行くコスメ類](https://simple-lifelog.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/packin3-800x600.jpg)
ワックス・目薬・ヴァセリン・化粧水・歯ブラシ
ポーチの中にはワックス、目薬、ヴァセリン、化粧水、歯ブラシを入れています。
前回歯ブラシを忘れてしまったので、今回は無印の折りたたみ歯ブラシを用意しました。
ワックスは特にこだわりはなく、小サイズでその時使ってみたいものを都度買うようにしています。
⑥ 無印良品 フィットするネッククッション
![無印良品 フィットするネッククッション ネイビー](https://simple-lifelog.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/neckcushion-800x600.jpg)
カラーはネイビー
まさに今回のバス移動のために買いました。
首まくらは空気を入れて膨らませるものが一般的ですが、どうも使い勝手が悪いためかさばるのは覚悟でこちらを導入しました。
使用感については使ってみないとわからないのですが、人をダメにするソファと同じ仕組みなのできっと良いはずです。
フィットするネッククッションの詳細はこちらの記事をどうぞ↓
荷物の収まりは?
![マスターピースのバックパックに2泊3日 東京バスの旅のパッキング完了](https://simple-lifelog.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/packing5-800x600.jpg)
ネッククッションが意外と場所を取る
OKです!これで両手は空きます。
しかし、無印のネッククッションは意外とかさばるので注意です。いざとなればウエストポーチのように腰に巻いておきます(笑)
リュックはいつものMasterpiece POTENTIAL No.1741
今回行くところ
![お台場肉フェス2017](https://simple-lifelog.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/nikufesu-800x266.png)
肉フェス2017
お台場の肉フェスに行ってみます。
普段全然フェスとか行かないのですが面白そうなので。また写真に撮って記事にしたいと思います!
こちらのフェスでは、支払いは食券か電子マネーオンリーだそうです。現金を管理しなくていいので楽。やはり進んでいますね。
そのほか、数々のコーヒーショップが並ぶ清澄白河や、横浜のコーヒーショップなども発掘できたらと思っています。
10年ぶりのバスの旅に行ってきます
東京へは2ヶ月前に行ったばかりですが、バスで行くのはなんと10年ぶりです。
そして、ここまで書いておいて肝心な物を入れ忘れていました(焦)先日購入したバスの中で読む本です。こちらをお供にします。
![たった1行で人を動かす文章術](https://simple-lifelog.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/packing4-800x600.jpg)
たった1行で人を動かす文章術
どうもブログや仕事で文章が冗長になりがちで、もっと短い文で真意を伝えられたらと思い、久々に本を購入しました。
少しでも空き時間に勉強できればと思います!
帰りは5/7(日)となるためブログの更新は滞りますが、TwitterやInstagramを少しずつ更新していきますのでよろしければご覧ください。
それでは、よいシンプルライフをお送りください^^
コメントを残す