2020年の夏も終盤となりました。今年も相当暑かったですが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は久々に「ミニマリストが買ってよかったモノ紹介」の記事として、今年の夏に購入して「よかった!」と思ったモノを5つ紹介したいと思います。
サーモス ソフトクーラー5L REQ-005
飲み物や食べ物を冷やしたまま持ち運びできる、ソフトタイプのクーラーボックスです。
折りたたみ可能なソフトタイプのクーラーボックスながら、さすがは魔法瓶やタンブラーを作っているサーモス。
5時間以上に渡って、しっかりと飲み物等が冷えた状態をキープしてくれます。
私の使い方としては、まずはカチカチに凍らせたペットボトルのスポーツドリンク(水でも可。容器が破裂しないように容量に注意)を保冷剤がわりに入れて、ビールを数本。
その他、子供の麦茶や溶けやすいチョコレートなども一緒に入れて、上のメッシュのポケットにも保冷剤を入れます。
保冷剤そのものも、子供の熱中症対策に必要なので、少し多めに入れておきます。
これで、家から少々移動して公園などに行っても、用意した飲み物は冷たいままでピクニックを楽しむ事ができます。
使わない時は、コンパクトに折りたたんで置いておく事ができます。これが、ハードタイプのクーラーボックスにはない利点です。
サーモス ソフトクーラー 5L ブラック REQ-005 BK
iFan Porta mini モバイル扇風機
もはや夏の必須アイテムとなったモバイル扇風機。今まで購入した事がなかったけど、子供の熱中症対策のために初めて購入。
小さいのに風が強く重宝しています。
こちらの商品を選んだ理由としては、ベビーカーなどに取り付けられるクリップが付属していること。
簡易なものではありますが、これのおかげでベビーカーに扇風機を取り付ける事ができて、手で持たなくても赤ちゃんに風を当ててあげる事ができます。
そして、その他の付加価値的な機能として
- リズム風
- モバイルバッテリーにもなる
といった便利な機能まで搭載。
操作はいたってシンプルで、電源ボタン2秒押しでスイッチon。ボタンを一度押すごとに、リズム風→弱→中→強→off と切り替わります。(途中で2秒押しすれば電源off)
モバイル扇風機って種類が無数にあって、それぞれ機能やメリットも少しずつ違うからしばらく悩みました。
こちらは、Amazon他、東急ハンズやLoftでも購入する事ができます。
UNIQLO ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ
お次は、今年買って一番満足度が高かったパンツの紹介です。
スポーツ向けのジョガーパンツになります。
私はスケボーをやっているので、週末は近所のスケボーパークに出かける事が多いんだけど、とにかく暑い。
で、ジーンズやワークパンツを履いてるとどうしても暑すぎるので、ランニング等のスポーツ向けのこちらを買ってみました。
履いて運動してみるとこんな感じ。
上下ユニクロでスケボー
Tシャツ:コットンクルーネックT
パンツ:ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ
シューズ:NewBalance AM574
ハット:mont-bellパンツが伸縮性あって足の可動域アップ!デニムみたいに暑くない。ホントはSupremeとか着てカッコよくキメるのがいいかもだけど、高すぎw pic.twitter.com/lbkJgEovZL
— Shin | シンプルライフログ (@lifelog_simple) August 8, 2020
めちゃくちゃストレッチが効いてるから足も軽く動かせるようになって、ジーンズのように暑くならないから快適です。
スポーツだけでなくアウトドアや普段のお出かけにも全然着れそうな感じです。
シルエットとしては、スキニーのジョガーパンツのような感じですっきりとまとまります。私はSサイズを履いてます。
そういえば、先週のスケボーで転んで膝の部分に穴が空いたので、2本目を追加購入したところでした。
擦れに対する耐性は、ジーンズやワークパンツと比べてほとんどないので、その辺は注意が必要です。
ELECOM Web会議用ヘッドセット
昨今の事情から、仕事の打ち合わせは対面でなくWeb会議で行う事がほとんどとなりました。
今まではiPhoneに最初からついてるイヤホンマイクを使って行なっていたものの、「もう少し本格的な物が欲しい」と思い購入。
ヘッドホンからマイクが伸びてるこの見た目、「いかにもヘッドセットです」な感じ(語彙力w)
会社ではこれを着けて打ち合わせしてると「あ、この人今打ち合わせ中なんだな」というのがすぐに見た目で分かるので便利です。
価格は安かったものの、ヘッドセットとしての性能は必要十分で、手元にボリューム調整やマイクをミュートするスイッチも着いてます。
布っぽいシールドで巻かれたコードも、絡まりづらくていい感じ。
こちらを選んだ理由としては「折りたためる事」も大きく、テレワーク時は家に持ち帰り、出社するときはバッグに入れて会社に持って行くようにしています。
余談ですが、ヘッドセットの性能は値段に比例するので、数万円するゲーミングヘッドセットを使っている人の音声は、まるでそこにその人がいるかのようにクリアです。
パラブーツ シャンボード
最後は、初夏に思い切って買った本格革靴。
フランス 「Paraboot(パラブーツ)」製の定番モデル”シャンボード”
オイルを染み込ませた”リスレザー”をアッパーに使う事で、水や傷に対して強くなり、ソールとの縫い合わせを”ノルウェイジャンウェルト製法”にする事で雨や雪・泥の侵入を防ぐ事ができます。
こちらの靴を購入した理由としては「カジュアルで履けて、アウトドアや軽登山にも使える本格的な革靴が欲しい」と思ったからです。
価格的にしばらく悩みましたが、やっぱり買ってよかったの一言につきます。
真夏でも靴下やファッションを工夫する事で暑くなりすぎず、公園の散策や街歩きにも大活躍しています。
こちらのシャンボードについては、また別にエイジングの記事を用意したいと思います。
あと、このシャンボードを買った事で「靴が欲しい」欲求が消えたので、自分の手持ちの靴はこれで必要数に達したことになります。
まとめ
「ミニマリストが買ってよかったもの5つ」いかがだったでしょうか。
夏の暑さが年々増してくる中で、今年は夏を乗り切る便利アイテムを多く導入することになりました。
「ミニマリストが買った〇〇」って、結構その人の個性が出るから他の人のブログや動画をみるのも凄く面白いです。
それでは、よいシンプルライフをお送りください^^