おかげさまで、当ブログ「どこでもシンプルライフ!」は、2017/6/21に記事数200を突破することができました!
これまでの道のりと、記事数を増やしたことによる変化について紹介します。
200記事投稿までのペースと日数
- 所要日数 ・・・7ヶ月(207日)
- 更新ペース ・・・0.97/日
何とか、1日あたり約1記事のペースを保って書き続けることができました。
なお、1記事あたりの文字数は最低でも1000文字以上はあります。ちょっとしたレビュー記事だと短め、しっかりしたレビューや自分の考えを書く記事は3000〜6000文字くらいの文字数となります。
頑張って文字数を多く書いた記事にアクセスが集まるわけでなく、1000文字程度でさらっと書いた記事にアクセスが集中することも多いです。
需要と供給のバランスでしょうか…こういったこともあるからWebメディアを運営するのは面白いですね。
ちょうど、2017年の1月中旬〜4月中旬までは、応用情報技術者試験の勉強に充てており、更新ペースが少し落ち気味でした。
しかし、試験勉強の進捗や問題のフィードバックなどもブログを使用して行うことで、試験は無事に一発合格することができました!
↑ちょうどこちらの記事が記念すべき200記事目となりました。ブログを活用することで、自分の私生活にプラスとなることを呼び込めたいい例だと思います。
記事を書いたり画像を加工することについても効率が上がってきたので、1日1記事ペースでこれからも更新していけそうです!
200記事ブログのPV、収益状況
Googleアドセンスやアナリティクスのキャプチャを載せることは規約違反となりますので、だいたいで書きます。
PVについて
現在のPVは、月間約22,000PVくらいです。(2017/6月現在)
ちょうど200記事に近づいた190記事あたりから、一日のセッション数が500以上となり、PV数が1000に近づいてきました。このままのペースを維持できれば30,000PV/月に到達するのもそれほどかからなそうです。
やはり記事数とドメインの強さもあるため、ブログ運営はある程度長い目で見る必要があります。
これまでのPV数推移
- 1ヶ月(30記事) ・・・2,000
- 2ヶ月(70記事) ・・・4,000
- 3ヶ月(120記事) ・・・8,000
- 4ヶ月(130記事) ・・・10,000
- 5ヶ月(160記事) ・・・12,000
- 6ヶ月(180記事) ・・・17,000
- 7ヶ月(200記事) ・・・22,000 ←現在
15000から2000PVになるまでに少し時間がかかった印象です。200記事に近づいてからは、1日500〜700だったPVが一気に1000前後になりました。
収益について
収益についてはアクセスの増加で急に伸びることはありません。コツコツとした積み重ねが大切です。
Googleアドセンスについては、やっとブログ運営当初からの収益が最低振込額の8000円を超えて、初の報酬が振り込まれたところです。
現在のところは、月5000円くらいはいけそうかなといった感じ。アドセンスはクリックされる広告の単価にもよるため一概には言えませんが、だいたいPV数×0.2円くらいが目安です。
以前のFC2ブログを1年少々運用していた時は、アドセンス収益は3桁台から上がらず「全然儲からない!」と思っていました。やはりPV数を集めることは大切です。
最近は、安定して1日100円以上は収益になっていることが多いです。銀行の利息よりは全然いいです!
レビュー依頼をいただけるように!
ありがたいことに、当ブログでも企業様からのレビュー依頼をいただけるようになりました。
今後も色々な商品を紹介していけると嬉しいです!
レビュー記事の例
レビューのご依頼などございましたら、問い合わせフォームよりお問い合わせいただけますと幸いです。
● お問い合わせ
ブログ筋肉をつける!
ブログに好き放題な内容を書いているだけではアクセスアップは望めません。
私も、色々と本を読んだり他の人のブログを見て研究しています。
最近読んだのはこちらの本です。こちらの本に、“ブログの1記事1記事は筋繊維のようなもので、記事数を増やしていくことでブログ筋肉をつけてブログを強大にしていく”とありました。まさにその通りだと思います。
PVには不確定要素がありますが、記事数は絶対に自分が書いた記事数から変わりません。こちらの本では、イチロー選手の「打率は変動するが、安打数は裏切らない」との言葉になぞらえて書かれていて、なるほどなと思いました。
面白いことを書いて一発アクセスを集められなくとも、自分が好きなこと・興味があることをコツコツ書き続けることで、きっと世界中の誰かは共感してくれる記事が出てくるはずです。
そんな感じで、コツコツやっていこうと思います。
SNSの利用について
当ブログは、7〜8割が検索流入で、ソーシャルからの流入は2割以下といった状況です。
もう少しうまく、ソーシャルメディアを利用した仕掛けができれば良いのですがなかなかうまくいきません。
ブログとソーシャルメディアは補完関係にありますので、できれば検索流入と半々くらいがいいのですが…
この辺りも今後の課題として取り組んでいけたらと思います!
どこでもシンプルライフ!を読んでくださった方は、是非ともSNSでのシェアや拡散を行っていただけるとありがたいです^^
写真・デザインについて
以前も記事に書いたとおり、今後の転職時のスキルの一つとして使えるようにAdobeCCのPhotoshopを導入しました。
現在、ブログのアイキャッチ作成やレタッチにはすべてPhotoshopを使っています。
Lightroomもセットのフォトプランなんですが、Lightroomはまだ全然使い方がわかりません><
また、ミラーレス一眼のSONY α5000も購入したため、よりクオリティの高い写真の掲載を目指しています。
デザインについては、2ヶ月前の4月末ごろからXeory Baseに変更しています。
有料テーマを購入しようとしていましたが、こちらのテーマがすごく良かったので、しばらくはこのまま運用しようと思っています。
スマホでの表示で色々と改善したい部分があるため、今後レスポンシブデザインをやっていく上でもしっかり改善できればと思っています。
まとめ:これからもよろしくお願いします
ブログ運営はこのブログが初めてではありませんが、今まではここまで継続してアクセスを集めることができませんでした。
これからも、ためになる情報をお届けして、自分の収益にもなるWinWinな運営を目指しています。
直近の収益目標としては、月3万ペースを目指したいところ。少ないように思えるかもしれませんが、ブログをやっている中でそこまで稼げるのはごく少数(1割以下)であるうえ、副業として月3万円の収入があれば月の食費や飲み代もまかなうことができます。
何事も、大きな目標を達成する前には小さなステップがいくつもあります。その一つ一つを達成しなければ大きな目標にはいつまでも辿り着けません!
次回は、3万PVを超えたあたりで運営報告したいと思います!
それでは、よいブログライフをお送りください^^
コメントを残す