ブログ休載のお知らせ

blog-suspended
ちょうど半年後の2021年7月18日からブログを再開することができました。

これからもよろしくお願いします。復帰第一弾の記事は以下となります。

explorer_memories

私とロレックス エクスプローラーの思い出

2021年7月18日

 

いつも当ブログSimpleLifelog(シンプルライフログ)をご覧いただきありがとうございます。管理人のShinです。

いつもご覧いただいていた方には大変申し訳ないのですが、2021年1月をもって4年間続けてきた当ブログの更新を一旦お休みさせていただくこととなりました。

新たに更新できるのは1ヶ月後になるか、1年後になるのか、自分でもわかりません。

休載の理由とこれからの事を少し記事にしたいと思います。

お時間がある方は、お付き合いいただけますと嬉しいです。

ブログ休載の理由

ライフスタイルの変化

ブログを始めた頃の私は、地元で派遣社員として働いていました。

派遣先は東京に本社がある東証一部上場のIT企業で、働いていた期間は今までにない充実した生活を送る事ができ、今でも本当に感謝しています。

派遣社員として多くはない収入ながらも、シンプルライフを実践する事で無駄な出費も減り、趣味で始めたこのブログもわずかながら収益を生み出す事ができました。

ありがたい事にブログを始めてから2年目の2017年に結婚が決まり、過去にもブログに書いていた通り、上京、転職、子供の誕生とあっという間に今までとは異なるライフスタイルに変化しました。

それに加えて、2019年から新たな趣味として始めたスケートボードも、今でもしっかりと継続する事ができ、仕事・家事育児・趣味と全てを全力でやるには、自分の持てる体力・時間を毎日総動員させる必要があります。

私はブログを書くのがそれほど早いわけではなく、一記事書くにもよくて半日、かかる時はほぼ一日はかかってしまいます。(タイピングが遅いわけじゃなくて、内容を考えたり写真を整理するのに時間がかかってる)

色々とこなすべき事がある中、一日の大半の時間を使用するブログの更新は、今の自分のライフスタイル的に難しいと判断し休載する事に決めました。

激減するPV

当ブログは、PV(ページビュー数)の8割以上をGoogleからの検索流入に頼っています。

昨年(2020年)の春ごろからGoogleの検索結果を表示させる仕組みが変わったのか、当ブログのPVは一時期の半分以下まで落ち込む事となりました。

何かをGoogleで調べようとしても、検索結果に表示されるのはYouTubeの動画や通販サイトばかりで、自分の知りたい情報に行きあたらない・・・

もう「検索エンジンで情報を検索する」事そのものが、今の時代にはそぐわないのではないかと個人的に思っています。

ブログを運営する上でも、検索流入に頼れない事への何らかの施策ができればと思っていたのですが、残念ながらそれを形にすることはできませんでした。

しかしながら、私が「インターネット」に触れた時はGoogleやYahooの検索エンジンを使用して情報を得る事がメインでしたし、本や人づての情報を使わず情報収集ができる事に心が踊ったことは忘れられないので、いつかまた検索エンジンで意図した情報が得られる時代は来るのではないかと考えています。

だからこそ、このように文章を書いて発信するスタイルを今後も貫きたいです。

書きたかった事を書ききった

ブログを始めた当初は、「お金が儲かるといいな」とか「有名になれたらいいな」って思いもあったんだけど、現実はなかなか厳しいです。

それでもブログを続けた理由は、「自分の生きてきた証をインターネットに残したかったから」というのが大きいです。

ブログ開始当初も、モノレビューや部屋紹介の隙間に入るような形で、自分の過去の事を日記のように書いた記事を作っていました。

ブログって元々、Web上の記録=Web logというモノだったはずです。

いつか自分が生きてきて思った事、感じた事を知らない誰かが共感してくれると本当に嬉しいと思っています。

実際に共感してくださり、SNSでもコメントをいただける事があったので、それだけでもブログを続けてきて本当によかったです。

自分の半生をまとめた記事は、昨年の4月に書きました。

私がミニマリストになるまで [後編]

私がミニマリストになるまで [後編]

2020年4月29日

私がミニマリストになるまで [前編]

2020年4月26日

この記事を書いた時は、楽しさもあり、過去を思い出して辛かった事、悔しかった事、ふとしたきっかけに生活が急に好転した事など色々思い出したり、本当に充実した時間でした。長い記事となりますので、お時間がある方はゆっくりとご覧いただけますと。感想などいただけると本当に嬉しいです。

ミニマリストを完走した

これも上の理由と少し被ります。

元々ライフスタイルブログとして初めて部屋の紹介などがメインだったけど、色々と物事をシンプルにしていく中で生活が好転し、ミニマリスト生活のメリットは享受しきった感はあります。

ミニマリストは”なる”事が目的なんじゃなくて、その結果得られる物事の方が大事かと。

今は子供が小さいので、当然ながら昔のようなミニマルなライフスタイルを公開する事が難しく、「シンプルライフ」「ミニマリスト生活」を主軸にしたブログとして継続することは難しいと考えています。

再開する時には、何らかのテーマの変更は必要かなと思っています。

YouTubeへは移行しない

先ほども書いた通り、現代は検索エンジン経由ではなく、YouTubeやinstagramなどのSNSを用いて情報を検索する事が一般的な時代となりました。

そのためYouTubeへ移行する方もたくさんいらっしゃるのですが、私はYouTubeへは移行しない方針としています。

過去に音楽製作や動画作成を行った経験上、「時間の流れ」を考慮する必要のあるコンテンツを作るには、テキストベースのブログとは比べ物にならない時間と労力がかかる事を身に染みて知っているからです。

だから、動画コンテンツを定期的に高いクオリティで作られている方は本当に凄いと思っています。

もう一つ、このブログも元々はライフスタイルブログだったものが、資格試験や趣味、料理などの情報も加わった事で雑記ブログに近い形となりました。

なので元々有名人でもない私が、あれこれと趣味の紹介動画を低クオリティでやるのは、YouTubeがどういうコンテンツなのかを考えるとあまり相応しくない気がしています。

ブログのこだわり

実は当ブログ、私のシンプルライフブログとしては2代目です。

元々は2015年11月に無料サービスを用いたブログを運用していました。

続くかどうか不安だったものの、自分がミニマリストになるまでの過程をアウトプットしていったブログは思いのほか楽しく、2016年の11月にはWordPressを使用して当ブログを立ち上げる事になりました。

記事はお気に入りの数記事だけ移行して、あとは全く新しいコンテンツとして一から制作です。

ブログのこだわりとしては、「私の事を知らない第三者が見ても面白いブログ」である事を考えて記事を作っています。

訪問してくれた人が「何らかの情報を得られてよかったな」と思えるように、難しい表現は極力避け、文章の区切りも出来るだけ短くなるようにしています。

このブログは私の友人数人に紹介しているのですが「文章上手いね」とか「この前書いてた〇〇に興味出たよ」と言ってもらえることもあって、それは本当に嬉しいです。

あと、こだわりすぎてブログの更新が負荷になってしまったなと反省してる部分はあります。

たとえば「写真綺麗に取らないと」→「アップロードするサイズは?ファイル名は?ディスクリプションは?SEO的にどうするのが一番なの?」とか色々考えすぎてしまう事も多くて、本来使わなくてもいい所に神経を使いすぎてしまったのかもしれません。

PVも下がってしまったので、再開する時は細かい事を気にせず、思い切り自分の書きたい事を表現できればと思っています。

SNSは継続

「ブログ休載」とは書いたものの、コメントや問い合わせへの返信は継続する方針です。(レビュー依頼の受付は一旦停止します)

また、当ブログがきっかけで始めたTwitter,instaramのSNSは変わらず発信していきます。

フォローいただけると嬉しいです。

Twitter

instagram

最後に

今まで当ブログの更新を楽しみにしてくださっていた方、本当にありがとうございました。

今回ブログ休載を思い切ってアナウンスし、理由を整理できた当記事は、涙なしには書けませんでした。

そしてやっぱり、自分は文章でアウトプットする事が好きなんだと改めて実感する良い機会となりました。

冒頭にも書いた通り、1ヶ月後には心機一転してまた書き始める事ができるかもしれないですし、数年かかるかもしれないです。

休載期間は、新たなインプットの機会と割り切って、色んなことを吸収できたらと思います。

そして、プロフィールにも書いてる「自著の出版」「趣味のカフェ経営」の夢についても諦めずに試行錯誤します。

あと、休載の理由で「多忙で時間がない」とか「ブログで情報収集する時代じゃない」といった旨の事を書きましたが、YouTubeを使わず、家庭も趣味もあっても上質なブログを継続しているブログ仲間達を私は知っています。ですのでこれは単純に私の実力不足です。

最後に、ブログの継続は私の仕事のスキル向上や人間力の向上に大きく役立ちました。読んで下さる方、感想を下さる方のおかげで継続する事ができました。本当に感謝しています。

いつかまた筆を取れる日を楽しみに、今は自分のやりたい事に全力投球したいと思います。

読者の皆様の健康と幸せを心より願って  2021年1月18日 Simplelifelog 管理人 Shin

blog-suspended

4 件のコメント

  • お疲れ様です。私は未だにブログ派なので、少しでも多くのブログが今後も残ることを願っています。

  • しんさん、こんにちは!いつも愛読させていただいていたものです。ブログ休刊本当に残念です。私が興味あるのは時計で、IWCパイロットとROLEXエクワンの精度、使い勝手、メンテ費用などの長期比較レポートにとても興味があります。いつかどちらかを手に入れたいと思っていまして、ぜひブログ再開を望んでいます。是非是非!

    • ぶーふーうーさんコメントありがとうございます。ご覧いただけて嬉しいです。

      パイロットウォッチとエクワンの比較レポートや詳細レビューについては、復帰後のコンテンツとして検討しています。

      どちらもとても良い時計で今現在も愛用中なので、どちらを選んでも後悔はないと思います!これからもよろしくお願いいたします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA